[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の先生は刺青君。目が真っ赤で眠そう。昨日は遅くまで飲んでいたのかな?
でもお酒臭くはないし、眠そうながら一生懸命教えてくれたので良かった。
お題は現在の社会問題について。
・the pension mishap 年金問題
mishap 【名】 不幸な出来事、不運な事故、災難、不運、不幸
medication mishap 医療ミス
・increasing traffic acccidents
casualty
【名-1】 大事故、惨事、損害、災害、傷害、不慮の災難、不慮の事故
【名-2】 犠牲者、死傷者(数)、被害者、負傷者、遭難者◆複数形で
were there any casualties?
・corrupt politics
corrupt 腐敗した = crooked ゆがんだ、ねじれた
crooked⇔straight
・inadequate school structure
inadequate 【形】 不十分な、不適切な、不適当な、無力な
antiseismic structure 耐震構造
・the low/decreasing birth rate
生徒さんの一人がなぜ60s、70sに誕生した人はGeneration Xと呼ぶのかと尋ねた。Xとは未知のモノに対して使うからではないかと刺青先生は行っていた。
Generation X /Generation-Xers
ネットで調べたら下記の説明を見つけた。
「X」とは「よくわからないもの」を表す言葉で、無気力で何を考えているのかが分からず、以前の年代層とは明らかに価値観や生活様式が違う様子をなぞらえたもの
社会問題についてペアになったパートナーと質問をし合った。
How do you feel about ~ ?
What's your take on ~ ?
In my opinion ~ .
For what it's worth I feel ~ .
My Take on ~ is ~ .
小学校の先生とペアになった。
1クラスの生徒数は30人以下の方がよいと言っていた。
掛け算も出来ず、そんな子供にこれから割り算を教えるは無理ですって。
掛け算 multiplication /30 multiplied by 6 equals 5
割り算 division /10 devided by 2 equals 5
足し算 addition // tot /10 plus 3 equals 13
引き算 subtraction /10 minus 3 equals 7
新橋校のVOICEでレベルの差に打ちひしがれてホームブランチへ戻ってきた。
しかも今日のレッスンメイトはキラキラ輝くほど若く、更に落ち込んだ。
30代って微妙ね。。。
今日は教えるのが上手なベテラン先生。ラッキー!
Today's Lesson is F51・・・でもテキストは使わないと先生が言った。
そのときにテキストを開かなかったから気付かなかったけどF51なんてない。
今日のレッスンはどのUnitだっのだろうか。。。
本日のお題はPreferences
preference (あれよりもこの方がいいという)好み、優先、選り好み、選択、ひいき、好物、し好、優先傾向
二者選択の疑問文
(1) Q:Which do you prefer A or B?
A:I prefer A (to B)
(2) Q:Which would you prefer A or B?
A:I'd prefer A (to B)
(1)と(2)の違いは、(1)は現在についての問いで(2)は誰からの提案であったりこれからについての問い。
例えば、買い物に行ってネックレスと指輪ではどちらが欲しいって聞く場合は(2)。
購入後にどちらがいいか聞く場合は(1)。
回答として
I much prefer A
I prefer A much more/way more/far more
別の問いかけ方
Q:Which would you rather [V], A or B?
A:I'd rather [V] A (than [V] B )
答えるときには理由や過去の経験などを交えるとよい。
Explain
-Because ....
また問いかけた人や別の人に問いかける。
How about you?
What about yourself?
Which do you prefer?
答えるときにいきなり答えるのではなく、
Actually, ....
To be honest, ....
どちらも決めかねるときには、
I don't like either.
I can't chose/decide
しかもこのUnitってあんまり好きじゃない。。。
写真に見覚えはあるのにいつレッスンをしたんだろう。
ブログをさかのぼってみると4回目のレッスンでやってた。
今日の先生は新しい先生だった。4ヶ月の新米君で他のブランチから移ってきたらしい。
その割にはなかなか教え方が上手かったような気がする。
素質があるのかも。もう少し慣れてきたら上手くなりそう。
Maybe I should have taken it from farther back
fartherとfurtherの違い
副詞と形容詞の場合,通例時間・数量・程度の隔たりには further を用い,空間の隔たりには farther を用いるといわれるが,実際には後者の場合にも further が用いられる傾向がある
・ I do not want to take this any further. 私はこの問題についてこれ以上議論したくありません。
It's kind of blurry and out of fucus.
blurry ぼやけた、あいまいな、染みだらけの、 〔目などが〕かすむ
blurry photo ピンぼけの写真、ボヤッと写った写真
Maybe you should've used the flash - it's a bit under-exposed.
under-exposed (写真が)暗い
It would be better if there wasn't a can in the foreground.
foreground 最前面、最も目立つ位置、表面
background 背景
Did you forget the red-eye reduction?
red-eye reduction 赤目軽減
It's pretty over-exposed in parts.
over-exposed (写真が)明るすぎる
over-exposed ⇔ under-exposed
You didn't frame this one very well.
被写体を写真に上手く収めていなかった。
壁に落書きが書いてある写真がテキストにあった。
graffiti 落書き
今日は朝からZone Fのクラスが2つあったにも関わらず、どちらも満員だった。
土日に来るメンバーはいつも同じなのですでに顔見知りになった。
始めの雑談でジムに通っている人の話になった。
stiff 筋肉などが凝った、凝った
・ I feel stiff in my shoulders 肩が凝ってしまった。
・ I have stiff shoulders 肩が凝ってしまった。
・ I must have slept wrong. I have a stiff neck. 寝違えた。首が痛い。
ピラティスに通っている人もいた。みんな健康的だな~。
pilates ピラティス
〔ドイツ人看護士 Joseph Hubertus Pilates(ジョセフ・フーベルトゥス・ピラティス)
(1880-1967)によって考案されたエクササイズ〕
本日のお題はゲーム。
何人で遊ぶゲームなのか説明する。
It's a game for (four) plyers.
It's a game for (more than four) plyers.
It's a game for (at lease four) plyers.
チェスの説明。
You can only move your bishops diagonally.
bishop ビショップ (チェスで)、《将棋》角、角行、主教、司教、僧正、司祭
diagonally 対角線上に =corner to corner
horizontally 水平に =side way
vertically 垂直に =up and down
私たちが昔遊んだ遊びをリストアップしてその説明をした。
ゴム飛びやハナイチモンメなど。
私はゴムの中に人が2人入って楕円を作って...と説明をした。
oval 卵形(の物)、長円形(の物)、長円体
このレッスンの先生は始めてだった。
始まる前から、隣の生徒さんが「あの先生イマイチなんですよね。。。」って言ってた。
始めに情報を入れておくと、イマイチでも意外と耐えられるなと思った。
どうやら新人君らしい。
ちょっと神経質っぽい感じがするな~。緊張でもしてるのかな?
始まる前の雑談も、通常は先生が一人一人に「最近どう?」みたいな感じで話しかけるが、
この先生は、誰か何か話したい事ない?という風に聞いてきたのでみんな困ってた。
それじゃあということで、二人ペアで週末がどうか聞き合いましょうってことになった。
うーん、生徒同士でフリートークっつーのはどうかな。。。まだ難しいんじゃない?
でもこの先生の良かったところはそれだけでは終わらせずに、お互いのことを相手に発表させた。
これはまあまあ良かったかも。相手の話を聞き取り、更に自分のいい方で説明する。
私は意外と良かったと思う。
お題はchoice / decision
これまた二人ペアで良かった決断について話し合って下さいとのこと。
微妙だったかもしれないけど話をする癖をつけるという意味では二人ペアでの練習は意味があると思う。
では後悔した事について。
私はもっと英語を若い頃に勉強しておけば良かったと思った。
まさにテキスト通りだけど。
I really regret that I didn't study English harder when I was young.
後悔していることについて述べるときには、
I wish I'd ~
I really regret
良かったことについて述べるときには、
I'm glad I ~
I'm glad I didn't ~
このことを踏まえてリスニング。
12年も賃貸で住み続けたことについて後悔している人の話。
12年も家賃を払ってたら、もし家を買ってたなら住宅ローンの半分は返済しているだろう。
mortgage 住宅ローン
この先生の評価はあんまり良くないらしい。
授業が終わって生徒さんたちは、あんまり~って感じの事を言っていた。
でも私はある意味これはこれでありかなって思う。
話す癖をつけるにはやっぱり量をこなさなければならないから。